Mouthpiece
マウスピース矯正
Mouthpiece
マウスピース矯正
マウスピース矯正について
インビザライン等の取り外しのできるマウスピースを使った矯正治療は、食事や歯磨きのとき、あるいはどうしても装置が付いていると困るシーンでマウスピースを外せるため快適です。
マウスピースによる矯正治療は以前行った矯正治療の後戻りなどには非常に効果的で、当院では簡単な症例にはマウスピース1個単位で治療を行って頂けるように費用を設定しております。
「ちょっとだけ隙間があるから閉じたいけど・・・」
「この歯だけ少し動かしたいけど・・・」
「費用がすごくかかるのかしら?」
こんなご心配をされている方も是非一度お気軽にご相談ください。
マウスピース矯正の特徴
目立ちにくく審美性が高い
マウスピース矯正の特徴のひとつは表側ワイヤー矯正と比較して目立ちにくいという点です。透明なマウスピースを使用しますので、着けたままでもほとんど気づかれることはありません。
取り外しできる
マウスピース矯正は器具を取り外しできる点が一番の特徴です。食事や歯磨きの際に器具を外せるため、この点ではワイヤー矯正よりも快適にお過ごし頂け、器具のトラブルも少ないと言えます。
インビザライン
インビザラインはマウスピース矯正の中で最も信頼できる治療システムということができ、世界中で普及しているマウスピースです。
透明で目立たず取り外しができるため快適ですが、実際には歯に何も着かないわけではなく、「アタッチメント」と呼ばれる突起や輪ゴムをかけるためのボタンなどが着きます。1日20時間移動の装着が求められる治療のため、毎日コツコツ取り組むことが得意な方に向いている治療です。
Meritメリット
- 透明のため治療中であることが気づかれにくい
- 金属アレルギーの心配がない
- 取り外しができるので、ケアがしやすくなる
- 取り外しができるので、装着時の圧迫感や痛みは少なくなる
- 通院回数が少なくて済む
Demeritデメリット
- 自費診療のため、費用負担がある
- 海外輸入となるため、お手元に届くまでに1ヶ月以上の時間をいただく場合がある
- 患者様の症例によっては使用できない場合がある
- 一日の中で、長時間装着していただく必要がある
- 治療開始時の予定より期間が延長されやすい
マウスピース矯正の詳細
マウスピース矯正費用
※料金はすべて税込みです。
検査・診断料
相談 | 無料 |
---|---|
検査診断料 | ¥44,000 |
マウスピース費用
コンプリヘンシブ(枚数無制限) | ¥1,100,000 |
---|---|
モデレート(26枚以内) | ¥880,000 |
ライト(14枚以内) | ¥660,000 |
エクスプレス(7枚以内) | ¥440,000 |
マイナー(1枚ずつ) | ¥44,000 |
治療期間・回数の目安
治療期間 | 数ヶ月~3年 |
---|---|
治療回数 | 2ヶ月に一回程度 |
未承認機器の使用と
リスクについて
未承認医療機器の使用について
当院では、医薬品医療機器等法(薬機法)において承認されていない医療機器を用いた、マウスピース型矯正装置「インビザラインによる矯正治療」を行っています。以下の事をご理解の上、治療をさせて頂きます。
- 医薬品医療機器等法上の承認:未承認
- 入手経路:個人輸入(医師がアラインテクノロジー社へ個人依頼)
- 同一成分や性能を有する他の国内承認の医薬品の有無:無し
- 諸外国における安全性等の情報:FDA認可あり。日本国内では医療機器としての矯正装置に該当しませんが、使われている素材は日本国内で薬事承認されています。
矯正治療に伴う一般的なリスク
- 初めて矯正装置をつけたり、再調整をしたりすると装着時に違和感を覚えます。1~2週間ほどで徐々に慣れてきます。
- 矯正治療は一人ひとり進み方が異なり、稀に治療計画以上の時間がかかることもあります。状況に応じて詳しく説明しますのでご安心ください。
- 矯正装置の着用時間の厳守や定期的な診察をお願いします。治療の成功は患者様の協力が必要不可欠です。
- 矯正治療は一時的に歯の清掃が難しくなる可能性があります。そのため治療期間中はいつも以上に注意深く歯磨きを行い、定期的にメインテナンスを受けるようにしましょう。
- 歯の形状を整える、もしくは咬み合わせを微調整するために、歯を削る処置が必要な場合もあります。
- 矯正治療が完了した後も、保定装置の使用が重要です。指示に従って適切に保定装置をつけて、矯正前の状態に戻るのを防ぎましょう。